アロマについて
アロマとは
植物(花、木、葉、フルーツ、実・・・)から抽出されたオイル。
アロマオイルには、人々の心や体に 優しく、ゆったりとさせてくれるリラクゼーション効果があります。
普段の生活にも、好きな香り、嫌いな香りがあるように、
まず最初は、素直に「いい香り」と思うアロマを見つけられるといいですね。
その香りは、きっと今、皆さんに必用としている香りと効能を持っているはず・・・。
素敵なアロマの香りに出会えますように・・・。
ハーブについて
![]() |
ハーブには、体の中からきれいにする効果があります。
たとえば・・・
〜足のむくみに効果的な おすすめハーブティー 〜
夕方になると靴がきつくなる・・・なんてことありませんか?
『むくみ』は、季節関係なく感じることが多いです。
『つらい所はありますか?』と聞くと
『むくみ』は肩こり、頭痛、腰痛と同じくらい、つらくて気になる・・・。
とおっしゃいます。
『むくみ』は足だけではありません。
顔や首回り、手など・・・。
『むくみ』を感じるのはそれぞれ。
全身に感じる事もあります。
日々の疲れをほっておくと、リンパの流れも滞ってしまいます。
滞ったリンパをトリートメントで流し、
発汗や利尿作用、血行を良くする働きのあるハーブで、余分な水分や老廃物を排出して
中からもキレイにしましょう。
おすすめハーブ
ジュニパーベリー
フェンネル
ペパーミント などがおすすめです(^O^)
〜肩こりに効果的な おすすめハーブティー 〜
毎日、気温差が激しく 体がついていかないって感じ
首から、肩が重だるく。。。 ため息ついちゃうことありますよね
季節の変わり目は、体調を崩しやすい季節でもあります(>_<)
また、パソコンや携帯を長時間使用することによって、
目が疲れたり首や肩がカチンコチン(+o+)になっちゃった(>_<)ってこともありますよね?
長時間同じ姿勢や動きが続くと、筋肉に乳酸が溜まって、血行不良となり、肩こりの原因にもなります。
そんなときは
血行を良くする ・・・ ローズマリー
神経の疲労を回復する ・・・ タイム・ペパーミント
などをブレンドしたハーブティーがおすすめです(^O^)
さっぱりとしていて飲みやすくストレスからくる肩こりにもおすすめです
たまには、ゆっくりと・・・
優しい時間をお過ごしください。